Windows XP 接続設定方法
Windows XP でフレッツ 光ネクスト/フレッツ 光ライト/Bフレッツ/フレッツADSLを利用する場合の接続設定方法をご確認いただけます。
設定の前に
Windows XP では付属のPPPoE機能を使用することにより、各種フレッツ回線での接続が可能です。
フレッツ回線で接続するには、回線が工事済みであること、また、各対応コースへのご契約(コース変更など)が必要です。
スタートメニュー
スタートボタンをクリックし、コントロールパネルを選択します。
- スタートメニューの表示をクラシック[スタート]メニューにしている場合は、スタートボタンをクリックし「設定」→「コントロールパネル」を選択します。
コントロールパネル
コントロールパネルの中の「ネットワークとインターネット接続」をクリックします。
- この表示状態は「カテゴリの表示」です。クラシック表示の場合は「カテゴリの表示に切り替える」をクリックして、表示状態を切り替えてください。
ネットワークとインターネット接続
「コントロールパネルを選んで実行します」の中から「ネットワーク接続」をクリックします。
ネットワーク接続
「ネットワークタスク」から「新しい接続を作成する」を選択すると、「新しい接続ウィザード」が開始されます。
新しい接続ウィザード
「新しい接続ウィザードの開始」が表示されます。次へをクリックします。
ネットワーク接続の種類
一番上の「インターネットに接続する(C)」を選択し、次へをクリックします。
準備
二番目の「接続を手動でセットアップする(M)」を選択し、次へをクリックします。
インターネット接続
二番目の「ユーザ名とパスワードが必要な広帯域接続を使用して接続する(U)」を選択し、次へをクリックします。
接続名
「ISP名(A)」にお客様任意の名前を入力し、次へをクリックします。(例:ASAHIネット)
インターネットアカウント情報
ユーザー名欄には、ASAHIネットID@atson.netを入力します。パスワード欄には、IDに対応するパスワードを入力します。
なお、パスワードの下のチェックボックスにはデフォルトでは全てにチェックが入っています。
通常ご利用になる場合には、「この接続を既定のインターネット接続とする(M)」にチェックが入っている事を確認し、次へをクリックします。
完了
完了ボタンをクリックします。
(ショートカットが必要な場合は「この接続へのショートカットをデスクトップに追加する」にチェックをつけます)
接続1
自動的に「asahi-netへの接続」の画面が表示されます。
- 「ユーザー名 (U):」[ユーザID]が入力されていることを確認
(例: ab4t-ash@atson.net) - 「パスワード (P):」
※この画面では、パスワードがアスタリスクで表示されません。
「ネットワーク接続」の画面に戻ります。「広帯域」に「ASAHIネット」が表示されます。以上でフレッツADSL/Bフレッツ接続設定の作成は完了です。
接続2
「ASAHIネットへ接続」の画面が表示されます。
「接続 (C)」ボタンをクリックします。
インターネットへの接続が始まります。
インターネットへの接続が完了すると、タスクトレイにネットワーク接続のアイコンが表示されます。
以上で、インターネットへの接続は完了です。
切断
タスクトレイに表示されている、ネットワーク接続のアイコンをダブルクリックします。
「ASAHIネットの状態」の画面が表示されます。
「切断 (D)」ボタンをクリックすると、インターネットへの接続が切断されます。