Mac OS X v10.5 接続設定方法
設定の前に
Mac OS X v10.5では付属のPPPoE機能を使用することにより、各種フレッツ回線での接続が可能です。
フレッツ回線で接続するには、回線が工事済みであること、また、各対応コースへのご契約(コース変更など)が必要です。
新規設定・設定変更
ネットワークの設定
プルダウンメニューの「アップルメニュー」から「システム環境設定...」を選択します。
システム環境設定
「システム環境設定」画面が表示されたら、「ネットワーク」アイコンをクリックします。
ネットワーク
「ネットワーク」画面が表示されたら、左側の一覧下部の「+」をクリックします。
インターフェイス
インターフェイス | 「PPPoE」を選択 |
---|---|
Ethernet | Ethernet |
サービス名 | 任意設定 (例:ASAHI-NET) |
上記のように設定し、「作成」をクリックします。
ネットワーク
PPPoEサービス名 | 何も入力しない (空欄) |
---|---|
アカウント名 | ASAHIネットID@atson.net と入力 (例)ab4t-ash@atson.net f.ASAHIネットID@atson.net と入力 ※固定IPアドレスを利用の場合 |
パスワード | 上記IDに対するパスワードを入力(小文字入力) |
パスワードを記憶 | 任意設定 |
メニューバーにPPPoEの状況を表示 | チェック(推奨) |
上記のように設定します。設定後「詳細」ボタンをクリックします。
TCP/IP
IPv4の構成 | PPPを使用 |
---|---|
IPv6の構成 | 自動 |
上記になっていることを確認し、「DNS」に切り替えます。
DNS
DNSサーバ | ※通常は空欄で結構です 202.224.32.1 202.224.32.2 |
---|---|
検索ドメイン | asahi-net.or.jp |
それぞれ「+」をクリックしてから上記のように設定し、「WINS」に切り替えます。
WINS
なにも設定せず「プロキシ」に切り替えます。
プロキシ
プロキシの構成 | PACファイルを使用(デフォルト) |
---|---|
PACファイルURL | 入力(指定)しません |
受動FTPモード(PASV)を使用 | 任意設定 |
上記になっていることを確認し、「PPP」に切り替えます。
PPP
設定 | セッション |
---|---|
必要なときに自動的に接続 | チェック(推奨) |
接続を続けるために「 」分おきにメッセージを表示 | 任意設定 |
接続を解除するまでの待機時間 | 任意設定 |
ユーザがログアウトするときに接続を解除 | チェック(推奨) |
ユーザがアカウントを切り替えたときに接続を解除 | チェック(推奨) |
上記のように設定し、「OK」を押します。
ネットワーク
設定が完了しました。「接続」ボタンを押すと接続が開始されます。
切断方法
メニューバー右(画面右上)の接続時間をクリックし、「接続解除」を選択します。