SHARP製 CE-WA02
このページについて
SHARP製 CE-WA02 (ワイヤレスLANステーション)を利用し、フレッツADSL/Bフレッツでインターネット接続するお客様を対象に、一般的なインターネットへの接続 (WAN側)設定がご確認いただけます。
本ページは、ファームウェアバージョン:1.1.2.2/1.0.9J、Windows XP、Internet Explorer (Windows版)に基づいてご案内しております。
Macintoshやその他OSについても同様の設定操作です。
なお、フレッツADSLで接続するには「フレッツADSLコース」、Bフレッツで接続するには「各タイプに対応するBフレッツコース」のご利用が必要です。
設定の前に
ブロードバンドルーターを使えば、LAN上にある複数のパソコンから同時にインターネットに接続することができます。
ただし、LAN環境の構築には、ある程度の専門知識が必要となりますので、LAN構築の専門書をご一読いただくことをお勧めいたします。
また、LAN側 (ブロードバンドルータ---端末間)に関する設定は、取り扱い説明書をよくお読みになり設定を行って下さい。
注意点
- ブロードバンドルーターの設定方法・設定項目の名称は使用する機種によって異なります。詳しい設定方法は、取り扱い説明書をよくお読みになり設定を行って下さい。
- ファームウェアのバージョンによって、画面や設定内容が異なる場合があります。
新規登録・設定確認
ブラウザ起動
ブラウザ (InternetExplorerやNetscapeNavigatorなど)を起動します。
アドレス欄にhttp://192.168.1.1を入力し、Enterキーを押します。
Web設定画面へのログイン
上記ウィンドウが開いたら、ブロードバンドルーターへのログインアカウント(※1)を入力し、「OK」をクリックします。
- ブロードバンドルーターの設定を行うためのアカウント。工場出荷時の状態では、ユーザー名:root、パスワード:12345 になります。ASAHIネットIDとパスワードとは異なります。
設定メニューの選択
Web設定画面が表示されたら、画面左側の設定メニュー内の「クイック設定」をクリックします。
クイック設定
「PPPoEモード」にチェックを入れ、以下の内容を入力します。
サービス名 | 空欄 |
---|---|
ユーザー名 | ASAHIネットID@atson.net (例:ab4t-ash@atson.net) |
パスワード | ASAHIネットIDのパスワード |
DNS1 | 202.224.32.1 |
DNS2 | 202.224.32.2 |
設定確認後、「更新」ボタンをします。
再起動
上記のダイアログが表示されますので、「OK」をクリックします。
上記のダイアログが表示され、ルーターが再起動します。
機器状態の確認
Web設定画面で、画面左側の状態表示メニュー内の「ワイヤレスLANステーション情報」をクリックします。
上記画面で、ルーターの機器状態が確認できます。
各項目の内容については、マニュアルを参照してください。