独自ドメイン名ホームページサービスをご契約のお客様を対象にSSLサーバーでご利用いただけるホームページへのFTP方法やCGI (フォームデコードなど)・機能の利用方法がご覧いただけます。
SSL (Secure Sockets Layer)サーバーは、ブラウザとWebサーバー間において安全な通信を行なうための暗号化のセキュリティ機能に対応したサーバーです。
利用するには、あらかじめ利用手続きを行っていることが必要です。
利用手続き後、SSLサーバー (独自ドメイン名とは異なるサーバー)でホームページを公開することでご利用いただけます。
SSLサーバーのアクセスログは提供されません。あらかじめご了承ください。
SSLを安全にご利用していただくために、SSL利用の手続き (初回ご利用前時のみ)をお願いしております。
あらかじめ書面にてSSL利用申し込みが必要です。書面は以下から入手できます。
お客様のページでSSLサーバーの利用が適切かどうか確認します。 (SSLサーバーのご利用はASAHIネットがそのページの運営者とみなされるため、SSLのご利用をご遠慮いただく場合もございます。予めご了承ください。)
書面にて「SSLサーバーをご利用いただくためのFTP用ID」とパスワードを通知いたします。 (お手元に届くまで約3営業日程度時間がかかります。)
書面確認完了後、ご利用を開始できます。
FTPサーバー | netftp.mmjp.or.jp |
---|---|
FTPユーザー名 (※1) | SSLサーバーをご利用いただくためのFTP用ID (例:F1234AB567C) |
FTPパスワード | IDに対応したASAHIネットパスワード |
転送先ディレクトリ (フォルダ) | htdocs |
(※1)独自ドメイン名ホームページサービスで利用するFTP用IDと異なります。
FTPプロトコルに対応した一般的なFTPソフト (例:FFFTP、Fetch)を利用しFTPを行います。
上記の設定内容をご利用のFTPソフトへ設定します。
起点となるSSLホームページアドレス | https://www.mmjp.or.jp/ssl.独自ドメイン名/ |
---|
必要な場合、SSLサーバー内のファイルURLに対してリンクを張ります。
ASAHIネットがご用意した以下のCGI・機能が無料で利用できます。 (主にセキュリティ上の問題でCGI・SSIを開放しておりません。これよりお客様自作のCGI・SSIはご利用いただけません。)
フォームデコード |
フォームデコードは、ページを訪れた方からアンケートやコメントの収集に便利なCGIです。
フォームデコードを設置するHTMLファイルへフォームデコードタグを記述しサーバーへ転送することでご利用いただけます。 |
ホームページサーバーに登録されているMIME typeの一覧がご覧いただけます。