AsahiNet 光電話
お手続きの流れ
-
-
本人確認書類を準備
-
本人確認書類を準備
必要な書類や注意点は「本人確認に必要な書類」を確認ください。
-
-
-
本人確認書類をアップロード
-
本人確認書類をアップロード
対象のお手続き後、1〜2時間程度※で本人確認依頼メールが届きます。
メールに記載されたURLへアクセスして、アップロードをお願いいたします。
詳細は「本人確認書類のアップロード方法」を確認ください。- お手続き内容によっては、記載の時間よりもお時間いただく場合がございます。
-
-
-
本人確認結果のメール通知
-
本人確認結果のメール通知
提出いただいた書類による本人確認の結果を、お手続きの際にご入力いただいたメールアドレスへお送りいたします。
再度、書類提出をお願いする場合がございますので、必ずメール通知をご確認ください。
-
-
-
「本人確認手続き完了のお知らせ」書面のお届け
-
「本人確認手続き完了のお知らせ」書面のお届け
ASAHIネットの登録住所へ、手続き完了のお知らせ書面をお送りします。
書面のお受け取りを確認できない場合は、お申し込みいただいた手続きがキャンセルとなりますので、必ずお受け取りをお願いいたします。
-
-
-
各サービスのお手続きを開始
-
各サービスのお手続きを開始
本人確認完了後に、各サービスのお手続きが開始となります。
- 以上
-
本人確認に必要な書類
以下の表をご参照のうえ、書類をご用意ください。
会員種別 | ご用意いただく書類 |
---|---|
個人 |
|
法人 |
|
- ASAHIネットの登録住所とAsahiNet 光の設置先住所が異なる場合
- 上記に追加して、AsahiNet 光設置先住所の記載がある書面(A群、B群、C群のいずれか)から1点ご用意ください。
本人確認書類の偽造・加工修正は法令違反です。
偽造や加工修正が確認された場合、ご契約をお断りさせていただきます。
- 個人のお客様
-
本人確認書類(A群)
本人氏名、住所および生年月日が分かるもの)
- 記載の有無に関わらず、裏面の画像もアップロードしてください。
本人確認書類 運転免許証 - 有効期限内のもの
- 各都道府県公安委員会発行のもの
- 国際免許証は除く
- 氏名、住所、生年月日がお申し込み内容と一致していることをご確認ください。
- 記載の有無に関わらず、裏面の画像もアップロードしてください。
パスポート - 有効期限内のもの
- 住所の記載があるもの
- 顔写真記載ページ・所持人記入欄を併せてアップロードしてください。
- 顔写真記載ページの氏名、生年月日、所持人記入欄の住所がお申し込み内容と一致していることをご確認ください。
住民基本台帳カード - 有効期限内のもの
- 顔写真付きカードのみ有効
- 記載の有無に関わらず、裏面の画像もアップロードしてください。
- 氏名、住所、生年月日がお申し込み内容と一致していることをご確認ください。
健康保険証
(国民健康保険・健康保険)- 有効期限内のもの
- 氏名、住所、生年月日がお申し込み内容と一致していることをご確認ください。
- 被扶養者の方はご自身の氏名が記載されている面の画像も必要です。
- 保険証が紙型で、お申し込み者が被扶養者の場合にはご自身の氏名が記載されている部分の画像もアップロードしてください。
- 保険者番号および被保険者等記号/番号は付箋やマスキングテープ等で見えないようにしてアップロードしてください。
- QRコードが印刷されている場合は、QRコードも付箋やマスキングテープ等で見えないようにしてアップロードしてください。
- 保険者番号および被保険者等記号/番号、QRコードがマスキングされていないものは受付できない場合がございます。
在留カード
(外国人登録証明書)- 有効期限内のもの、且つ在留期間まで90日以上であること
- 氏名、住所、生年月日がお申し込み内容と一致していることをご確認ください。
- 記載の有無に関わらず、裏面の画像もアップロードしてください。
- 外国籍のお客様で本人確認書類として在留カードを提出する場合は補足資料として自国のパスポートの提出が必要です。
障がい者手帳等 - 有効期限内のもの
- 住所の記載があるもの(記載が無い場合は「本人確認補助書類」も必要)
- 氏名、住所、生年月日が記載された面は全てアップロードしてください。
- 氏名、住所、生年月日がお申し込み内容と一致していることをご確認ください。
住民票 - 発行から3カ月以内のもの
- 【マイナンバーの取り扱いにご注意ください】
-
- 住民票を取得する際は、個人番号(マイナンバー)を記載しないでください。
- 個人番号(マイナンバー)の記載された状態でアップロードされた場合は、データを廃棄の上、再度データの上げ直しを依頼します。
マイナンバーカード - 有効期限内のもの
- 表面のみアップロードしてください。
- 個人番号(マイナンバー)の記載がある場合は受付できない場合がございます。
- 個人番号(マイナンバー)通知カードは受付できません。
- 氏名、住所、生年月日がお申し込み内容と一致していることをご確認ください。
補助書類(B群)
本人氏名、住所が分かるもの
補助書類 公共料金領収書
(電気・ガス・水道)- 領収日付の押印または発行年月日の記載があるもの
- 発行から3カ月以内で住所の記載があるもの
- 法人のお客様は、法人名と住所の記載があるもの
固定電話料金領収書 - NTTファイナンス(NTT東日本/NTT西日本)の固定電話料金領収書
- 固定電話番号の記載が必須です。
AsahiNet 光設置先住所の確認書類(C群)
本人氏名、AsahiNet 光設置先住所が分かるもの
AsahiNet 光設置先住所の確認書類 賃貸借契約書 - 有効期限内のもの
- 住所の記載があるもの
- 法人のお客様は、法人名と住所の記載があるもの
光回線の開通案内 - 住所の記載があるもの
- 法人のお客様は、法人名と住所の記載があるもの
- 【以下の開通案内をどれか1つご用意ください】
-
- NTT東日本 「開通のご案内」
- NTT西日本 「お申し込み内容のご案内」
- ASAHIネット 「AsahiNet 光 ご契約内容のお知らせ」
- 法人のお客様
本人確認書類をアップロードをされる際の注意点
アップロードファイルについて
- ファイル拡張子は、「.jpeg」、「.jpg」、「.pdf」のみです。
- ファイルサイズは、1枚につき5MBまでとなっています。
- アップロードファイル数は、最大5ファイルまで選択可能です。
iOS ではiOS11から画像のファイル形式が「JPEG」から、より高効率な「HEIF」が標準になっています。最新OSバージョンで証拠書類を写真撮影した場合、「HEIF」で写真が保存されますが、こちらのファイル形式で保存されたデータをアップロードすることはできません。
「 iPhone / iPad 設定 > カメラ > フォーマット 」より、カメラ撮影を「互換性優先」に変更をいただいてから、添付書類を撮影してください。「JPEG」で保存され、アップロードすることが可能となります。

本人確認書類のアップロード方法
本人確認書類の提出が必要となるお手続きのお申し込み後、本人確認依頼メールが届きます。
メールに記載されている本人認証ページのURLにアクセスをして、本人確認書類のご提出をお願いいたします。
本人認証ページにアクセス
お申し込み時にご記入いただいたメールアドレス宛てに、ログインに必要なIDとパスワードを送信します。
メールに記載のIDとパスワードを入力しログインしてください。
本人確認書類のアップロード
1. アップロードするファイルを選択
作業手順1.の「ファイルを選択」からアップロードする本人確認書類の画像を選択します。
2. 個人情報の取扱規約の確認と同意
作業手順2.の「個人情報の取扱規約」をクリックし、よくお読みください。
「個人情報の取扱規約」にご同意いただけましたら、「個人情報の取扱規約に同意する」にチェックを入れます。
3. アップロードの実行
内容に間違いがないことをご確認の上、「アップロード」をしてください。
アップロードの確認
アップロード確認の画面が表示されるので、アップロードされた画像が光を反射していないか、ぶれがひどく内容を判別できない状態でないか、小さすぎて読めない状態でないかをご確認ください。
問題がなければ、ページ下部の「書類種別を選択して下さい。」より、アップロードした本人確認書類の種類をご選択ください。
アップロード完了
アップロードができたら本人確認書類の登録が完了します。ブラウザを閉じてください。
これで本人確認書類の
提出が完了です。